2023年2月12日日曜日
【イベント告知】第4回『ジェンダーって何?』〜フェティシズムとトランスの欲望〜
›
第4回目となるオンライントークイベント「ジェンダーって何?」のテーマは、『フェティシズムとトランスの欲望』です。 前回、永山さんから「フェティシズムは奥深いし、広範だし、多岐にわたっているし…」といった発言がありました。それは、前回扱ったシーラ・ジェフリーズの著書へのツッコミで...
【パブコメ】誹謗中傷等の違法・有害情報に対するプラットフォーム事業者による対応の在り方 について
›
総務省からパブリックコメントによる意見募集がありましたので、表現の自由に関わる部分についての意見を提出いたしました。なお、意見につきましてはMicrosoft Wordによる様式の指定がありましたので、当該様式にて提出いたしました。 【募集案件】 誹謗中傷等の違法・有害情報に対...
2022年10月27日木曜日
【イベント告知】[第3回]ジェンダーって何? 〜「美とミソジニー」とファッションとジェンダーと〜
›
第3回目となるオンライントークイベント「ジェンダーって何?」のテーマは、『「美とミソジニー」とファッションとジェンダーと』です。 今回は、書店への撤去要求が起るなど話題の書籍「美とミソジニー 美容行為の政治学」(シーラ・ジェフリーズ/著)を通読し、気づいた点を指摘しながらファ...
2022年4月15日金曜日
国連女性機関の「月曜日のたわわ」広告への抗議意見についての疑義
›
【はじめに】 国連女性機関本部が、「月曜日のたわわ」の全面広告について抗議する書面を日経新聞に送付していたとの一部報道がございます。 (※1) 報道における国連女性機関の意見について2点の疑義を呈します。 【疑義】 (1)胸が大きな女性の表象が含まれる広告が排除されると、...
2022年3月22日火曜日
【イベント告知】ジェンダーって何? 〜学校が教えてくれない「性」のヒミツ〜
›
今回のイベントは、このような方にこそ推します。 ・「ジェンダー」について判りたい方 ・「ジェンダー」と「表象」に関連する炎上等、表現の自由に問題意識がある方 ・「ジェンダー」を学校とはちょっと違った視点で考えたい方 今日ではニュースでも見聞きするようになった言葉、「ジェンダー」...
2021年11月23日火曜日
【イベント告知】 オンラインシンポジウム ⼥性と性表現―表現者・ファンの視点から―
›
当会代表の山田がオンラインシンポジウムに登壇します。 ご興味ある方は、ぜひご参加くださいませ。 日時:2021年11月28日(⽇)・12月5日(⽇) 17:00〜20:00時 場所:ZOOM(参加お申し込みはピーティクスにて) 主催:⼥性表現者の⾃由研究会 共催・後援:AFEE...
2021年5月13日木曜日
「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第5次)(案)」についてのパブリックコメント
›
内閣府が募集している「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第5次)(案)」についてのパブリックコメントを提出いたしました。 「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第5次...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示