2023年12月4日月曜日

国連女子差別撤廃委員会に反論し2016年にリリースした意見書に関するデマ拡散の危惧について

 ~国連女子差別撤廃委員会、「日本における女性の権利」保障~ 議題「性的暴力を描写したビデオや漫画の販売の禁止」についての意見書
http://wmc-jpn.blogspot.com/2016/02/blog-post.html

 2016年2月に当会からリリースされた上記の意見書は、昨今のSNSでの論争の中、リリースまでのプロセスや連名の内容が大きな誤謬をともなって宣伝される例も散見されます。誤謬からデマにつながる恐れがございますので、当該意見書の著作者であり文章責任を持つ当会現代表山田久美子から注意点をお伝えいたします。

 当該意見書は作家や漫画家の方のみならず、イラストレーター、美術家、弁護士、法律家、研究者、フェミニスト、元AV女優、元図書館司書、アニメジャーナリスト、シナリオライター、ルポライター、詩人、編集者の方等、職業・立場を超えた大勢の方々にご賛同いただいております。当該意見書の著作者本人といたしましてはその皆様お一人お一人に厚く感謝申しあげたく存じます。



【リリースまでのプロセス】
・2016年2月11日に、国連女子差別撤廃委員会からのツイート(現X)で、「日本による女性の権利保障の実績について審議する」という宣伝の投稿がありました。
 リンク→https://twitter.com/UNHumanRights/status/697456741609574400
・そのツイートに「性的暴力を描写したビデオや漫画の販売の禁止」とありました。
(原文)Banning the sale of video games or cartoons involving sexual violence against women
  ↑
 こちらにつきまして、審議はいいが「BAN」には異議があり、その旨を伝える意見書を作成しました。
・2016年2月28日に当該意見書を当会Webサイトからリリースしました。
・2016年2月28日のリリースの時点での賛同者は藤本由香里明治大学教授と元共同代表の水戸泉氏です。
 ※現在は、水戸泉氏は当会との関わりは一切ありません。
・ですが、作家や漫画家で事前に企画した内容を山田がリライトしたというプロセスで、当該意見書を作成したという事実はありません。
・当該意見書はあくまで山田の発案・アイディアで作成され、リリースののち各方面から大勢のご賛同の連名が集まった形になります。

【意見書の著作者について】
・文章責任は当時の共同代表山田久美子単独となっており、文章責任の署名は、現在もWebサイトの当該意見書でご覧になれます。
・意見書の執筆段階においては元共同代表の水戸泉氏は一切干与しておりません。共同執筆ではないので、文章責任の署名は当時の共同代表山田久美子単独となっているということです。
・水戸泉氏の関与についてあえていえば、完成した意見書に目を通したという事実はございますし賛同の連名もいただいておりますが、これは意見書の執筆段階ではなく完成後のプロセスです。

【当時の意見書リリース情報の拡散について】
・当時の意見書リリース情報のSNSにおける告知や当該意見書へのご賛同の受付は、水戸泉氏にお手伝いいただいた部分もあります。
・とはいえ、意見書のリリース情報はSNSを通じ大勢の方によって拡散されることになりました。拡散してくださったお一人お一人のお力でご賛同者にお集まりいただけたと考えており、現在も大変感謝申しあげる次第です。
・また、SNSばかりではなく、ラジオ番組やJ-CASTニュース、Forbes本国アメリカ電子版等の国内外のメディアの媒介でより広い情報の拡散が行われました。SNSのみの拡散ではこのような情報共有は進まなかったのはもちろんです。メディアの関係者の皆様方には現在も大変感謝申しあげる次第です。

【連名の内容のデマの危惧について】
・ご賛同の連名は、確かに作家や漫画家の方が大勢してくださったのは事実で、現在も大変感謝申しあげる次第です。
・ですが、誰が「中心」ということはなく、あくまでお一人お一人がご賛同の連名を支えたと考えており、そのお一人お一人に感謝申しあげる次第です。
・ご賛同の連名について「100人以上の作家さんが(行った)」と言い切ってしてしまうと、(作家以外の)他のお立場や職業の方が埋もれてしまいます。
・著作者の山田の本職は、デザイナー・アートディレクターであり、上記のような表現が拡散されることで埋もれてしまう側の立場でもあります。
・SNSにおけるこのような誤謬を含む投稿は悪気がないことかとも存じますが、こうした誤謬が大きくなり作家以外の「〇〇の(お立場や職業の方の)人々は、女性の性表現や表現の自由を守ることについて何もしてこなかった」というデマにつながることを危惧します。
・ご賛同の連名は、フェミニストの方からもいただけました。ご賛同の連名においても、「フェミニストは何もしなかった」は誤りです。
・当団体から「作家や漫画家が中心になって意見書をリリースした」というのは、デマです。
  ↑
・当該意見書は作家や漫画家が事前に企画した内容を山田がリライトしたものではなく、山田の発案・アイディアで作成・執筆したもので、完成ののちにリリースしたからです。
・また、意見書の執筆段階においては元共同代表の水戸泉氏は一切干与しておらず、山田の文章責任でリリースしている事実とも食い違います。


以上

女子現代メディア文化研究会
代表 山田久美子


PDFファイル(266kb)